
サッカーに魂を捧げる君へ
日本には才能がある優秀な選手が沢山埋もれているのが現状です。プロになれる実力があるのに、国内で実績を積めなかっ た選手やプロへの選択肢やコネクションが少ない理由で、諦めてしまう選手が沢山います。
かつて、サッカー留学とはJリーグのコネクションのある海外クラブへの特別な選手のみの参加が可能でした。
しかし現在は、選手自身が勇気と覚悟を持っていれば、海外に挑戦する事が可能です。今後逆輸入選手の実現も増えてくると思います。その中でもドイツのサッカーはとてもシンプルで、ステップアップがしやすいのが魅力的です。
チームが選手を獲得する際に、今までの実績や経験などよりも、現状の実力の方が重視しているためです。 ですので、日本でチャンスを掴みきれなかった選手には最適な環境です。
しかし、本気で海外に挑戦したい気持ちを持ちつつも、手の届かない留学費用に足が止まる選手が多いです。 弊社は余計な広告費や、ブランディング費用を使わずに、業界最安値で実際に選手たちに役に立つサービスを提供することを 専念し、選手の成長と夢実現の為に全力でサポートさせていただきます。
ドイツリーグの特徴
組織サッカー
ドイツサッカーといえば、必ず出てくる言葉は「ゲルマン魂」です。前半に2点先制されてハーフタイムを迎えたとしても、レッドカー ドで一人少なくなったとしても、それでもなおあきらめることなく戦い続け、ついにはその試合をものにしてしまう。それがドイツ・ サッカーの得意とする「ゲルマン魂」です。ドイツ人に対するイメージとして、一般的に言われているのは、「強い精神力」「規律意 識の高さ」「効率のよさ」「勤勉」です、なので日本人に少し似ている部分もある為、日本人が活躍しやすい理由もよくわかります。
ステップアップがしやすい
ドイツリーグの最高峰ブンデスリーグ1部から下は11部までピラミッド型でリーグが分かれています。常に、1部から11部の試合記録 が共有されているので、少しでも活躍の情報が耳に入れば、様々なチームが選手に注目します。移籍は半年毎におこなわれているの で、移籍がしやすくステップアップがしやすいのがとても魅力的です。




実績よりも実力重視
ドイツサッカーで上のリーグで試合に出る為には技術とタイミングがとても重要です。ドイツでは実績を全く問いません、その為、 日本で実績を積めずプロ契約を結べなかった選手や様々な事情でチャンスを掴めなかった選手にとっては素晴らしい環境です。
国がサッカーを支援している
ドイツサッカーの1番の醍醐味はどのリーグでも必ず給与がもらえます(リーグと実力により大幅な変動あり)。日本の大学サッカーや 社会人サッカーでは考えられない事ですね。ドイツの大学生では学費や生活費をサッカーで稼いでいる選手が沢山います。
世界で最もファンが多い
ブンデス1部での平均観客動員数も他国リーグを圧倒しており、2006年には40000人を超えた(2006年 スペインは平均29029人、イン グランドは33864人、イタリアは21698人)現在も変わらず世界1熱狂的なファンが多いことで知られています
ドイツサッカーシーズン




一週間スケジュール例
ドイツサッカーで上のリーグで試合に出る為には技術とタイミングがとても重要です。ドイツでは実績を全く問いません、その為、 日本で実績を積めずプロ契約を結べなかった選手や様々な事情でチャンスを掴めなかった選手にとっては素晴らしい環境です。




コース&費用
短期留学コース
- 1週間 1100€ 約¥14万
- 2週間 1800€ 約¥22万
- 1ヶ月 2200€ 約¥28万
- 2ヶ月 2400€ 約¥32万
- 3ヶ月 3100€ 約¥38万
費用に含まれるもの
- 空港送迎
- チーム練習参加
- 宿泊先の手配
- 生活サポート、アドバイス
- 語学学校紹介(希望者)
- 怪我した際の病院帯同・通訳
- 試合観戦帯同
費用に含まれないもの
- 飛行機代&保険代
- 家賃
- 生活費 / 食費
長期留学コース
1年間 ~
5400€ 約¥68万
月々分割払い可
12回:¥56,000
6回:¥113,000
費用に含まれるもの
- 空港送迎
- チーム契約・通訳・交渉
- チームトライアウト費用
- 移籍サポート・契約・交渉
- 宿泊先の手配
- 生活サポート、アドバイス
- 語学学校紹介(希望者)
- ビザ取得サポート
- アルバイト先の手配(希望者)
- 口座開設
- 怪我した際の病院帯同・通訳
- ジム入会手続き(希望者)
費用に含まれないもの
- 飛行機代&保険代
- 家賃(チームによっては支給)
- 生活費 / 食費
トライアウトコース




費用に含まれるもの
- 空港送迎
- チーム契約・通訳・交渉
- チームトライアウト費用
- 宿泊先の手配
- 生活サポート、アドバイス
- 語学学校紹介(希望者)
- 怪我した際の病院帯同・通訳
費用に含まれないもの
- 飛行機代&保険代
- 家賃
- 生活費 / 食費




1ヶ月ドイツ滞在費用概算
・ 食費、生活費:約150€~250€
・ 定期代:約60€~100€(距離によって異なります)
・ 家賃:約350€~450€(チームによっては負担してくれる)※相部屋の場合約150€~250€ 合計:約600€(約7万円)
合計:約400€(約4万7千) ※相部屋の場合
・ 語学学校費用:1ヶ月 約350€~400€ 地域によって異なる。
語学学校は希望者のみですが、生活面だけではなく、チーム内での交流や作戦の理解など、言語が通じるとことでよりチームと一つになれる面から、語学学校をオススメ致します。
*上記金額はおおよそです。人それぞれ生活の仕方やチームの条件や給与によって異なります。
今後の流れ
現地陣営&コーディネーター紹介




Yuzuke Kezuka
現地スタッフとしてチームトライアウトの斡旋や選手の生活サポート・通訳として業務を行っています。
ドイツ語資格B2まで取得済みで、語学の面もサポートしていきます。








お問い合わせまたはご予約はこちらから
Q&Aよくある質問
弊社のスタッフにはドイツ留学経験者が在籍しておりますので、今後海外でサッカーをやってみたい方々は、楽しみって気持ちがありつつも沢山の不安を抱えていることをとても理解しております。
他に疑問点や心配なことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Q留学ができるのはどの時期ですか?
現地クラブが練習やリーグ戦を行っている期間であれば、いつでも受付可能です。決まった留学開始時期はありませんので、ご本人の予定や希望に合わせてスケジュールを組むことができます。
Q何チーム程紹介できますか?
紹介できるチームはたくさんあります。上はブンデス~下は8、9部までご紹介出来ます。しかし、時期やチーム状況によって紹介できるチームは変わってきます。トライアウト先のチームは弊社で実力をチェックしてからご相談の上決定しております。
Qドイツでは携帯もてますか?
プリペイド式のSIMカードを購入する事ができ、SIMフリーのスマホをもっ
ていればSIMカードを(約10€/月)購入して使う事が できます。またSIMフリーの携帯がない場合は携帯も安ければ20€/月から購入できます。
Qどの地域のチームに行くんですか?
最初のチームはデュッセルドルフとドルトムントとケルン地域をご紹介しております。
Q可能であればアルバイトしたいです?
アルバイトをする事は可能です、デュッセルドルフの日本食料理店と交流がありますので、最初の半年間金銭的に不安な方は日本料理店への紹介も可能です。もちろん長期でも可能です。
Qドイツで銀行口座は開設しますか?
長期プログラムの方のみ現地サポートの方と開設します。チームからの給料は基本的にドイツの銀行に振り込まれます。
Q最初はどのビザを取得するんですか?
基本的にワーキングホリデービザと語学学校ビザです。
Qどのようなチームに入れますか?
ドイツ語や外国語に自信がない人は少し余裕を持ってプレーできるレベルのチームを選ぶのが良いでしょう。言葉や文化を学び、慣れてきた半年後や1年後に上位チームを狙うことがオススメです。活躍すれば必ず上のチームから誘いの声が掛かります。
Q長期留学の期限
1年間と最初の移籍手続きまでです。ただ1年過ぎたからといって全く関らなくなるという事はありません。2年目からは1年目の経験を生かし、1人で出来ることは1人でやってもらいます。(自立して活躍してく事もサッカー留学の醍醐味です)
Q長期留学が難しいのですが、数ヶ月単位の留学も可能でしょうか
もちろんです。弊社では 長期コースと短期コースとトライアウトコースの3つのコースがあります。(その他応相談)ただ、どのような思いでドイツに行くのかが大切です。サッカー+生活体験+語学なのか?サッカーで生活する収入を稼ぎたい、プロ契約を掴みたいのか?目的意識をしっかり持つことが成功の
鍵です。
☆お問い合わせまたはご予約はこちらから